※本ページはプロモーションが含まれることがあります

正しい学び方で結果を出そう!資格もブログも同じだった話☆201

目安時間 10分  
  • Facebookへのシェア

ねいろです。

 

今日もメールを開いてくださり

ありがとうございます♪

 

 

 

 

私ね、

56歳にしてある資格をとるために2ヶ月間、

毎日6時間の授業を受けてたんやけど…

 

 

 

その締めの資格試験に

満点で合格しましたーー!!!!

 

 

 

 

めーっちゃうれしくって

あらゆるSNSとコミュニティに

書き込みしまくっちゃった。笑

 

 

 

 

 

でもぶっちゃけ…

 

 

 

月一回の小テストの方が難しかった…!!

 

 

 

あっちはやり直しても満点取れる気がしない💦

 

 

 

 

でもまぁ、

学校にはもう少し通うけど

とりあえずミッションクリア✨

 

 

 

 

次のミッションは就活…?

 

 

外で働くのも好きやからね、

リアルの仕事×ネットビジネス、

両立できるよう引き続きがんばるね🔥🔥

 

 

 

 

でね、

 

 

今回、満点をとれたのは

正しい学び方をしたからやと思ってて。

 

 

これってブログでも同じやんね。

 

 

「何をどう学び、どう実践するか」 で

成果の出るスピードは全然違う!!

 

 

 

適当になんとなくやるより、

最短で成果がでるやり方を知ることが大事。

 

 

 

 

資格試験は、AIには無理な、

人の手がないと成り立たない業種のもので

勉強もめっちゃ泥臭くコツコツやったけど

 

 

ものごとそれぞれに適したやり方があるから。

 

 

 

そこら辺を見極めて

リアルな仕事とブログとを

うまく両立できるようにしていきたいな。

 

 

 

 

そういえばアメブロのある記事が

「公式ハッシュタグランクイン」に入ってたの!

 

 

全く知らなかったんやけど、これに入ると

アクセスが増えやすくなるっていううわさ✨

 

 

ほんとかな?

 

ちょっと様子みてみるね♪

 

 

 

 

この、

ブログ記事にハッシュタグをつけるって

最初は慣れなくて戸惑ったけど、

 

どんなハッシュタグがいいか

AIに相談したりして積極的につけてたんよね。

 

 

 

 

困ったら、

手が止まる前にAIに相談するのがベスト!

 

 

 

 

前々回のメルマガで披露した、

アイキャッチ画像のビフォーアフターもね、

 

 

「手直し前」のアイキャッチのテキストと

【のらコン】レビューページをAIに投げかけて、

 

アイキャッチを作り直したいけど

どうしたらいい?て相談したの。

 

 

 

そしたら出してくれた改善案がこれ。

背景:無料レポートのイメージ(ノートやPC画面)+ 1404名の数字を強調。

 

「無料レポート1つで」

「1404名の読者をGET!」

「その裏には “のらコン” があった!」

 

① メールが大量に届いているイメージ

メールボックスに未読がたくさんあるスクリーンショット風の画像 もアリ

 

② グラフや数字の増加

棒グラフや曲線グラフで「読者が増えてる!」と分かるデザイン

 

③ 無料レポートのイメージ

パソコン画面にレポートっぽい文書が開いている画像 も良い。

 

 

 

 

で、受講したてほやほやの

「あきくんのCanva講座」を参考にしながら

10分で作ったのがあの画像なのです✨

 

 

 

さらにはそれを見たあきくん先生が

「僕ならこうしてみるよ」て

お手本を作ってくれて…!

 

 

なんてありがたい🤭

 

 

いやぁ、

なんでも作って公開してみるもんやね✨

 

 

 

アウトプットって大事。

 

 

 

きっと誰かが見てくれてる。

 

 

 

もしあなたが何か作ったら

ぜひ私にも見せてくれたらうれしいな🥰

 

 

 

 

そんな、たった10分で

今までの自分とは違う画像が作れる

 

Canva講座【パクリ最前線】、

 

今後も内容が追加される

息の長いコンテンツになる予定やから

 

 

 

✔ 画像作成に時間がかかる人

✔ デザインに自信がない人

✔ Canvaをもっと活用したい人

 

 

 

は、ぜひぜひGETしておいてね!

↓(PR)

https://www.canva.com/design/DAGhOJomz7k/fMTK7cN64MKGIYejUN8dqw/view?utm_content=DAGhOJomz7k&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=uniquelinks&utlId=hda85bb55b8

 

 

 

※ねいろから特典受け取りご希望の方は

「2」のリンクからのご購入をお願いします。

 

それ以外だと特典を送れないの🥺

 

 

 

 

あとね、

いろんな方が紹介されてるのを

あきくんがまとめてくれたページもあるから

ぜひぜひこちらも覗いてみてねーー!!

パクリ伝道師 紹介ページ

 

 

 

魅力的な特典がたくさんやから

目移りしちゃうよね。笑

 

 

 

 

 

先日、購入者さまから

めちゃくちゃうれしいお声をいただいて

 

 

こうして、

私が実践したことをストレートにメルマガに

書いてきて良かったな、と思いながら書く201通目。

 

 

 

本当に

 

本当にいつもありがとうございます🥰

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

ねいろ

 

 

 

 

 

★━メルマガ登録はこちらから━━━━━━━━━

 

お名前は本名じゃなくても大丈夫です。「姓」「名」で分かれていますので、「ねいろ」「ねいろ」のように入力してくださいね。

 

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

 

 

【プライバシーポリシーについて】

個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。

個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。

個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。

・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
 サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応

個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。

情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。

プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。

  • Facebookへのシェア
L2(エルツー)レビュー
カテゴリー
プロフィール

ねいろ

ねいろ

ねいろです。50代でネットビジネスに目覚め、アドセンスや物販アフィリエイトなどのブログ運用をメインに活動中です。こちらには主にメルマガのバックナンバーを置いています。メルマガは、アドセンス審査に挑戦する前から月2万円収益化できた現在まで、不定期に配信しています。

ページの先頭へ